今回はバタフライの看板ラケット「インナーフォースレイヤーZLC」の超軽量品が入荷できましたので、ご紹介します。
打球の威力と安定性を両立させた高性能モデル「ボールをつかむ感覚」が特長であるインナーファイバー仕様のラケット。 弾みの高さとしなやかさを併せ持つZLカーボンがハイレベルなプレーをサポート。
インナーフォース・レイヤー・ZLCは、04・08年五輪優勝の張怡寧選手の「板厚は厚くせず、5枚合板の打球感は変えずに威力を上げたい」という要望に応えるために開発された。特殊素材を通常より内側(中芯寄り)に配置して球持ちを向上させる合板構成、いわゆるバタフライが「インナー系」の流行を作った元祖のラケット、そこから今に至っては、上田仁選手、加藤美優選手、三部航平選手など日本のトップ選手は勿論、町の大会などに参加するアマチュアの方まで老若男女、多様な戦型が使用するぐらい人気のラケットです。
商品名 | インナーフォース レイヤー ZLC |
---|---|
価格 | 23,650円(税込) |
発売日 | 2015年4月21日 |
品番 | FL:36681/ST:36684/AN:36682 |
タイプ | 攻撃用シェーク |
反発特性 | 10.5 |
振動特性 | 9.5 |
ブレード構成 | インナーファイバー 5枚合板+ZLカーボン |
ブレードサイズ | 157×150mm(レギュラー) |
---|---|
ブレード厚 | 5.7mm |
グリップサイズ (長さ×厚×エンド幅) | ST:100×23×28mm |
そんな、人気ラケットインナーフォースレイヤZLC-STが今回、、匠セレクトでは81g以下の軽量な物をセレクトしました。当店が入荷する物でも81g以下本当に珍しく、なかなか入ってこないので早い者勝ちです!